[受付]8:00~18:00 [定休]日曜日 メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

茅ヶ崎市 K様邸 外壁・屋根塗装、付帯部塗装リフォーム事例

茅ヶ崎市 K様邸 外壁・屋根塗装、付帯部塗装リフォーム事例

Overview

工事の概要

住所 茅ヶ崎市
施工箇所 外壁、屋根、付帯部
使用商材・建材 屋根:ガイナ 艶消
色 N50

外壁:超低汚染リファイン艶消1000MS-IR
色  ブロークンホワイト 艶消

付帯部:マックスシールド1500Si-JY
色 チャコール 艶有
BEFORE

施工前の様子

築年数に伴い外壁の汚れや色あせが目立つ状態でした。今回の工事では、防水性・美観性を高めるため全面塗装を実施しました。

築年数に伴い外壁の汚れや色あせが目立つ状態でした。今回の工事では、防水性・美観性を高めるため全面塗装を実施しました。

施工前の様子

築年数に伴い外壁の汚れや色あせが目立つ状態でした。今回の工事では、防水性・美観性を高めるため全面塗装を実施しました。

築年数に伴い外壁の汚れや色あせが目立つ状態でした。今回の工事では、防水性・美観性を高めるため全面塗装を実施しました。

玄関周りの外壁は紫外線や風雨の影響を受けやすく、チョーキングやクラックが見られました。塗装前の状態です。

玄関周りの外壁は紫外線や風雨の影響を受けやすく、チョーキングやクラックが見られました。塗装前の状態です。

施工前の様子

玄関周りの外壁は紫外線や風雨の影響を受けやすく、チョーキングやクラックが見られました。塗装前の状態です。

玄関周りの外壁は紫外線や風雨の影響を受けやすく、チョーキングやクラックが見られました。塗装前の状態です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

高圧洗浄

外壁に付着したカビや排気汚れなどを、高圧水流で丁寧に洗い流します。塗料の密着性を高めるための重要な作業です。

外壁に付着したカビや排気汚れなどを、高圧水流で丁寧に洗い流します。塗料の密着性を高めるための重要な作業です。

施工中の様子

外壁に付着したカビや排気汚れなどを、高圧水流で丁寧に洗い流します。塗料の密着性を高めるための重要な作業です。

外壁に付着したカビや排気汚れなどを、高圧水流で丁寧に洗い流します。塗料の密着性を高めるための重要な作業です。

屋根にこびりついた旧塗膜や汚れをしっかり除去。下地を清潔に整えることで、塗料の性能を最大限に引き出します。

屋根にこびりついた旧塗膜や汚れをしっかり除去。下地を清潔に整えることで、塗料の性能を最大限に引き出します。

施工中の様子

屋根にこびりついた旧塗膜や汚れをしっかり除去。下地を清潔に整えることで、塗料の性能を最大限に引き出します。

屋根にこびりついた旧塗膜や汚れをしっかり除去。下地を清潔に整えることで、塗料の性能を最大限に引き出します。

土間部分も、高圧洗浄を実施。黒ずみや苔を除去し、全体の美観向上に貢献しています。

土間部分も、高圧洗浄を実施。黒ずみや苔を除去し、全体の美観向上に貢献しています。

施工中の様子

土間部分も、高圧洗浄を実施。黒ずみや苔を除去し、全体の美観向上に貢献しています。

土間部分も、高圧洗浄を実施。黒ずみや苔を除去し、全体の美観向上に貢献しています。

外壁

下地の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の密着力を高める重要な工程。<br />
ローラーで丁寧に塗布しています。

下地の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の密着力を高める重要な工程。
ローラーで丁寧に塗布しています。

施工中の様子

下地の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の密着力を高める重要な工程。<br />
ローラーで丁寧に塗布しています。

下地の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の密着力を高める重要な工程。
ローラーで丁寧に塗布しています。

塗膜に厚みを持たせ、仕上がりにムラが出ないよう中塗りを実施。<br />
しっかりと色が入り始めます。

塗膜に厚みを持たせ、仕上がりにムラが出ないよう中塗りを実施。
しっかりと色が入り始めます。

施工中の様子

塗膜に厚みを持たせ、仕上がりにムラが出ないよう中塗りを実施。<br />
しっかりと色が入り始めます。

塗膜に厚みを持たせ、仕上がりにムラが出ないよう中塗りを実施。
しっかりと色が入り始めます。

最終仕上げとして、均一なツヤと耐久性のある塗膜を形成。<br />
美しく、防汚・防水性能を向上させました。

最終仕上げとして、均一なツヤと耐久性のある塗膜を形成。
美しく、防汚・防水性能を向上させました。

施工中の様子

最終仕上げとして、均一なツヤと耐久性のある塗膜を形成。<br />
美しく、防汚・防水性能を向上させました。

最終仕上げとして、均一なツヤと耐久性のある塗膜を形成。
美しく、防汚・防水性能を向上させました。

屋根

屋根板金の塗装前にケレン作業を行いました。旧塗膜や汚れを除去し、錆止め塗料の密着性を高めるための下地処理です。

屋根板金の塗装前にケレン作業を行いました。旧塗膜や汚れを除去し、錆止め塗料の密着性を高めるための下地処理です。

施工中の様子

屋根板金の塗装前にケレン作業を行いました。旧塗膜や汚れを除去し、錆止め塗料の密着性を高めるための下地処理です。

屋根板金の塗装前にケレン作業を行いました。旧塗膜や汚れを除去し、錆止め塗料の密着性を高めるための下地処理です。

ケレン後の屋根板金に錆止め塗料を丁寧に塗布しました。腐食防止の役割を持ち、長期的な耐久性を確保します。

ケレン後の屋根板金に錆止め塗料を丁寧に塗布しました。腐食防止の役割を持ち、長期的な耐久性を確保します。

施工中の様子

ケレン後の屋根板金に錆止め塗料を丁寧に塗布しました。腐食防止の役割を持ち、長期的な耐久性を確保します。

ケレン後の屋根板金に錆止め塗料を丁寧に塗布しました。腐食防止の役割を持ち、長期的な耐久性を確保します。

板金部のつなぎ目や劣化箇所をシーリング材で補修しました。防水性を高め、仕上げ塗装の持ちも良くなります。

板金部のつなぎ目や劣化箇所をシーリング材で補修しました。防水性を高め、仕上げ塗装の持ちも良くなります。

施工中の様子

板金部のつなぎ目や劣化箇所をシーリング材で補修しました。防水性を高め、仕上げ塗装の持ちも良くなります。

板金部のつなぎ目や劣化箇所をシーリング材で補修しました。防水性を高め、仕上げ塗装の持ちも良くなります。

屋根全体に下塗り塗料を施工しました。上塗り材との密着を強化し、塗装後の色ムラや剥離を防止します。

屋根全体に下塗り塗料を施工しました。上塗り材との密着を強化し、塗装後の色ムラや剥離を防止します。

施工中の様子

屋根全体に下塗り塗料を施工しました。上塗り材との密着を強化し、塗装後の色ムラや剥離を防止します。

屋根全体に下塗り塗料を施工しました。上塗り材との密着を強化し、塗装後の色ムラや剥離を防止します。

下塗り完了後、中塗り塗装を実施しました。屋根全体にしっかりと塗料を重ね、色・防水層を均一に仕上げます。

下塗り完了後、中塗り塗装を実施しました。屋根全体にしっかりと塗料を重ね、色・防水層を均一に仕上げます。

施工中の様子

下塗り完了後、中塗り塗装を実施しました。屋根全体にしっかりと塗料を重ね、色・防水層を均一に仕上げます。

下塗り完了後、中塗り塗装を実施しました。屋根全体にしっかりと塗料を重ね、色・防水層を均一に仕上げます。

仕上げとなる上塗り作業です。ムラなく丁寧に塗り重ね、耐候性・美観ともに高い仕上がりを実現しています。

仕上げとなる上塗り作業です。ムラなく丁寧に塗り重ね、耐候性・美観ともに高い仕上がりを実現しています。

施工中の様子

仕上げとなる上塗り作業です。ムラなく丁寧に塗り重ね、耐候性・美観ともに高い仕上がりを実現しています。

仕上げとなる上塗り作業です。ムラなく丁寧に塗り重ね、耐候性・美観ともに高い仕上がりを実現しています。

屋根上塗りが完了しました。艶やかで統一感のある仕上がりになり、防水・遮熱性能も大幅に向上しています。

屋根上塗りが完了しました。艶やかで統一感のある仕上がりになり、防水・遮熱性能も大幅に向上しています。

施工中の様子

屋根上塗りが完了しました。艶やかで統一感のある仕上がりになり、防水・遮熱性能も大幅に向上しています。

屋根上塗りが完了しました。艶やかで統一感のある仕上がりになり、防水・遮熱性能も大幅に向上しています。

風や経年劣化で割れていた破風板を補修しました。外観の美しさを保つとともに、隙間からの雨水侵入も防ぎます。

風や経年劣化で割れていた破風板を補修しました。外観の美しさを保つとともに、隙間からの雨水侵入も防ぎます。

施工中の様子

風や経年劣化で割れていた破風板を補修しました。外観の美しさを保つとともに、隙間からの雨水侵入も防ぎます。

風や経年劣化で割れていた破風板を補修しました。外観の美しさを保つとともに、隙間からの雨水侵入も防ぎます。

付帯部

出窓上部の板金部分に雨水の浸入が見られたため、シーリング処理を施し、防水性の確保と美観の改善を行いました。

出窓上部の板金部分に雨水の浸入が見られたため、シーリング処理を施し、防水性の確保と美観の改善を行いました。

施工中の様子

出窓上部の板金部分に雨水の浸入が見られたため、シーリング処理を施し、防水性の確保と美観の改善を行いました。

出窓上部の板金部分に雨水の浸入が見られたため、シーリング処理を施し、防水性の確保と美観の改善を行いました。

配管を固定する金具に錆止め塗料を塗布し、腐食防止と長期的な耐久性向上を目的とした下地処理を行いました。

配管を固定する金具に錆止め塗料を塗布し、腐食防止と長期的な耐久性向上を目的とした下地処理を行いました。

施工中の様子

配管を固定する金具に錆止め塗料を塗布し、腐食防止と長期的な耐久性向上を目的とした下地処理を行いました。

配管を固定する金具に錆止め塗料を塗布し、腐食防止と長期的な耐久性向上を目的とした下地処理を行いました。

AFTER

施工後の様子

屋根には遮熱・断熱性に優れた「ガイナ(N50艶消)」を採用し、重厚感のあるグレーに仕上げました。<br />
外壁は「超低汚染リファイン艶消1000MS-IR(ブロークンホワイト)」で、明るく落ち着いた印象に一新。<br />
付帯部には「マックスシールド1500Si-JY(チャコール)」を使用し、全体のアクセントを引き締めています。

屋根には遮熱・断熱性に優れた「ガイナ(N50艶消)」を採用し、重厚感のあるグレーに仕上げました。
外壁は「超低汚染リファイン艶消1000MS-IR(ブロークンホワイト)」で、明るく落ち着いた印象に一新。
付帯部には「マックスシールド1500Si-JY(チャコール)」を使用し、全体のアクセントを引き締めています。

施工後の様子

屋根には遮熱・断熱性に優れた「ガイナ(N50艶消)」を採用し、重厚感のあるグレーに仕上げました。<br />
外壁は「超低汚染リファイン艶消1000MS-IR(ブロークンホワイト)」で、明るく落ち着いた印象に一新。<br />
付帯部には「マックスシールド1500Si-JY(チャコール)」を使用し、全体のアクセントを引き締めています。

屋根には遮熱・断熱性に優れた「ガイナ(N50艶消)」を採用し、重厚感のあるグレーに仕上げました。
外壁は「超低汚染リファイン艶消1000MS-IR(ブロークンホワイト)」で、明るく落ち着いた印象に一新。
付帯部には「マックスシールド1500Si-JY(チャコール)」を使用し、全体のアクセントを引き締めています。

外観全体が統一感あるマットな仕上がりになり、重厚感と清潔感を両立した仕上がりへ。<br />
ブロークンホワイトの外壁が自然光でやさしく映え、チャコールの付帯部が立体感を強調しています。<br />
玄関まわりの石調部分も調和し、ナチュラルモダンな雰囲気が際立つ外観になりました。

外観全体が統一感あるマットな仕上がりになり、重厚感と清潔感を両立した仕上がりへ。
ブロークンホワイトの外壁が自然光でやさしく映え、チャコールの付帯部が立体感を強調しています。
玄関まわりの石調部分も調和し、ナチュラルモダンな雰囲気が際立つ外観になりました。

施工後の様子

外観全体が統一感あるマットな仕上がりになり、重厚感と清潔感を両立した仕上がりへ。<br />
ブロークンホワイトの外壁が自然光でやさしく映え、チャコールの付帯部が立体感を強調しています。<br />
玄関まわりの石調部分も調和し、ナチュラルモダンな雰囲気が際立つ外観になりました。

外観全体が統一感あるマットな仕上がりになり、重厚感と清潔感を両立した仕上がりへ。
ブロークンホワイトの外壁が自然光でやさしく映え、チャコールの付帯部が立体感を強調しています。
玄関まわりの石調部分も調和し、ナチュラルモダンな雰囲気が際立つ外観になりました。